ザカタキ! 第6782号 -見ちゃダメ!-

★2024年8月13日(火)t-6782号★

チャオです〜!
おはようございます。

「普通」

で、ミチオさんです。

愛息の意向で、

古代エジプト美術館展

に行ってきました。

「ミイラ」

は、とても不気味でしたし、
繊細な細工が施された装飾品が印象的で、
形状や色彩感覚も特徴的でした。

ほぼ日のピラミッドの特集記事

も読んでいたので私もそれなりに興味があったのですが、
それにしても会場が意外なほど混み合っていました。

エジプト

という単語から想像される、
ピラミッドとかスフィンクスとかツタンカーメンとかの、
言いようのない神秘性に惹きつけられる人は、
結構多いのかも知れませんが、
我が家と同じように家族連れの人たちが多かった印象です。

で、館内を訪れた健康な子供さん達にとって、愛息

「智朗(ともろう)」

が酸素のチューブを鼻に装着して、
バギーに座って不自由そうにしている様子は、

「展示品に負けず劣らずの珍しさ」

で、

「ジ〜っ」

と見つめられたりします。

駅とか電車の中でも、
子供さんからの熱視線を感じる時があって、
そういう時は私が、

「笑顔で両手を振り」

つつ、

「こんにちは!」

と子供さんに声をかけたりもするんですが、
昨日は、他の子供さんの熱視線に妻が気が付いて、
しばらくしてその子供さんのお父さんが、

「見ちゃダメ!」

とばかりに子供さんの頭部を軽く叩いた、
ということがあったそうです。

子供さんが好奇心旺盛なのは良いことだと個人的には思っていて、
愛息に、

「どうしたの?」

と声をかけてきてくれるお子さんもいたりして、
そういう時は、

「生まれつき心臓が悪くて手術したら心臓が止まったことがあって、
脳の血の巡りが悪くなって体が不自由になってしまいました」

けど、

「毎日、がんばって生きてるのであります」

となるべく丁寧に説明するようにしています。

例えば川や海で溺れて、
なんとか命は助かっても、
麻痺が残ったりする場合もあるわけで、
脳梗塞や脳内出血とかでも、
体が不自由になることは往々にしてあり、

ASD

も、はっきりした原因はケースバイケースだと思いますが、
分娩時のへその緒の巻き付きとか、
胎児段階での体位などによって、
発生段階の神経系が血流不足になったりすることによっても、
引き起こされると考えられます。

いずれにしても、

「体の不自由は偶発的に誰にでも起こりうる」

ということは、
初等教育に組み込まれた方が、
助けたり助けられたりしやすい共同体に成り得ると思うので、
個人的には良いと考えている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。

嫌な思いをした時は、

山田倫太郎さんのおおらかな明るさ

を積極的に振り返っています。

+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2024 TAKIPAPER
-+-

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top