ザカタキ! 第4068号 -フニフニ-

★2017年2月16日(木)t-4068号★

チャオです〜!
こんばんわ。

「難妊」

なミチオさんです。

「不妊治療」

をしている最中の連れ合いの

「かずいサン」

の、今日は大事な日だったので、小松の

永遠幸レディスクリニック

さんへ連れ立って行ってきた次第です。

愛息、

「智朗(ともろう)」

の姉の

「ほのか」

ちゃんと、双子の弟の

「小太郎と小次郎」

の3人は、自然に授かったんですが、
3人とも今は浄土で暮らしていると思われるわけでして、

「ミチーム」

「新メンバー」

を募る活動を地道に重ねている次第です。

「不妊治療」

は色々なやり方があり、
お金も少なからずかかるわけで、
バンバン出来るわけではございませんが、

「智朗(ともろう)」

は、治療が実って生まれてきたのであります。

そして、その

「智朗(ともろう)」

の心臓に大きな問題が見つかり、
難しい手術をしなくてはならなかった時に、

永遠幸レディスクリニック

さんから妻へ、
凍結保存している受精卵の処遇について、
電話で問い合わせがあったんですが、
息子の事情を伝えたところ、

「今は考えられないだろうから、
答えが出るまで無償で保管させて頂きます。
いつでもご連絡くださいね。
お子さんの無事を祈ってます。」

というような、

「一瞬、神が舞い降りた」

かのようなお申し出があったわけです。

「商売上手」

と妻は言ってますけど、
瞬時にそういう提案ができる、

「体制が確立されていることが凄い」

と私は思っています。

振り返ってみると、我々夫婦は、

「不妊治療をきっかけに前向きになった」

気がしないでもない、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。

まぁ、
人それぞれにいろんな考え方や人生観があるので、
基本的には、
考え方の多様性を尊重する、
ということに個人的には重きを置いています。


+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2017 TAKIPAPER
-+-

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top