★2024年8月8日(木)t-6777号★
チャオです〜!
おはようございます。
「何度でも」
ミチオさんです。
前日であり、
日の二日後である、
「8月8日」
の79年後の今日を平穏無事に迎えています。
焦土と化した日本各地で、
とことん苦しみ、とことん痛み、とことん嘆いた人たちがいて、
むしろその人達のおかげで今の私の暮らしがある、というようなことは、
この先も決して忘れないようにしたいと思っています。
そして、恨む、憎む、復讐心に燃える、怒る、
というような感情はなるべく排除しつつ、
過去の先人達の経験や記憶は後世に受け継がれていって欲しいとも思います。
「永井隆」
さんの記録を読むたびに、
「崇高さの極致のような生き方」
に、圧倒されます。
「如己堂」
は世界中のどんな建物よりも、
含蓄に溢れた立派さがあるように感じるのは、
私だけではないと思います。
「己の如く隣人を愛せよ」
という言葉を大事にされた、ということは、
もしかしたら、
「永井隆」
さんは、
「原爆を落とした人や国をも心から赦そうとしていたのでは?」
と感じるんですが、
「やられたら即刻仕返ししたい!」
というタイプの私には、
「到底辿り着けない心の境地」
だと感じます。
復讐心を燃料に他者とぶつかるのではなく、
あくまで己の営みの原動力にしようと心がけたと感じられる、
「永井隆」
さんの記録や功績は、
わが国の至宝である!と断言したい、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。
「何度打ちひしがれても心を奮い立たせる」
そんな人でありたい、と思います。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2024 TAKIPAPER
-+-