★2021年11月7日(日)t-5781号★
チャオです〜!
おはようございます。
「ゴートゥー」
ミチオさんです。
昨日は、祖母
「豊子」
女史の1周忌の法事が実家であって、
ミチームからは私一人が参加して、
プリントして配られたお経の分かる部分は、
なるべく声を出して読んだ次第です。
また、たまたまですが、
同い年で幼少の頃からの親しい友人の命日も昨日だったので、
そのお墓参りもしました。
気がつけば夭逝した友人の2倍の年月を生きましたし、
祖母が48歳の時には、
私がすでに生まれていたことになるわけで、
めくるめく感慨深かったです。
を活用した、実家の近くにある
さんでの食事もたらふく満喫させていただきましたが、
私の実家に飾ってある戦死した親族の写真や、
任務で満州から広島に帰って来たついでに福井の実家に立ち寄った時に終戦を迎えた祖父の事、
またその祖父と18歳の時に結婚した祖母の事を偲びつつ、
とても贅沢な時間を過ごしている事に、
申し訳ない気持ちも抱いた次第です。
地球温暖化の危機を訴える若者たちが、
「私たちの未来を奪わないで」
と掲げているのをテレビ画面越しに見た時に、
遡る事100年の間に地球上で一体どれくらいの若者が、
意に沿わない死を迎えたのだろうか…、
というような事を感じた、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。
ややこしい事はたくさんありますが、
とりあえず自分が今生きているのは、
以前に亡くなった方々があってこそ、であるとは思います。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2021 TAKIPAPER
-+-