★2025年7月9日(水)t-7111号★
チャオです〜!
おはようございます。
「やってみる」
ミチオさんです。
来週から、
の就労支援のための、
「現場実習」
を弊社で受け入れることになりまして昨日は、
「校長先生と進路指導の先生」
がお見えになって、
弊社内を案内したり、諸々の情報と認識の
「擦り合わせ共有」
を行いました。
能動的に体を動かすことが困難な愛息と長い期間生活していることもあって、
例えば、目が不自由な人と相対したら、
目が不自由という不利な条件で日常を過ごす中から、
「その人が体得した別の能力ややり方」
に着目する癖が私にはついているので、
その癖を活かして、
「実習期間中、来た人を鼓舞し続けたい!」
と思っています。
体が不自由な人や家庭環境に恵まれない人や、
普通の近所の人や、エリートっぽい人や、一旦仕事を引退した人や、
ロボットとかAIが得意な点を活かしあい、
苦手な点を補い合いながら作る紙があったとしたら、
「それも和紙と言えるのでは?」
ということを、
熱心に粘り強く訴えかけて参りたい!
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。
の理想に向かって匍匐前進を続けます。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2025 TAKIPAPER
-