★2018年2月23日(金)t-4428号★
チャオです〜!
こんばんわ。
「見えない部分」
が、ミチオさんです。
スピードスケートのパシュートの、
日本女子チームの滑りは、
個々の鍛錬と三選手の連動が噛み合わさって、
大きな力となって躍動し加速していく様子が、
かっこよくて見とれてしまいました。
それでもオランダの選手たちとの差分がわずかで、
途中の周回ごとに、
若干の優劣がリアルタイムで見て分かるというのが、
見る競技としても素晴らしいと思った次第です。
フィギュアスケートの、
細身の男女が高く飛んで高速で回転して着地するのを見ていても、
あの選手達の、
「足の爪先は血だらけなのでは?」
と想像しています。
私がこの冬、結構長い時間除雪作業していたことで、
左足の中指がしもやけになりまして、
真っ赤で皮膚がだいぶめくれてしまっている状態なのですが、
恐らく、
「そんなのと比べ物にならない様子」
になっていると思われます。
見えない部分が見える部分をしっかりと支えている、
そういう考え方を好む傾向にある、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。
「血が滲むような努力」
というのは、やっぱり本当に血が滲むんだろうなぁ...、
と思うわけです。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2018 TAKIPAPER
-+-