★2017年10月31日(火)t-4313号★
チャオです〜!
こんばんわ。
「トリックオアトリート」
なミチオさんです。
「ハロウィン」
ということですが、
日曜日に買い物に行ったスーパーでは、
レジの人とかが、
魔法使いみたいな帽子やカボチャみたいな格好をしてましたが、
今日は意外に、
コンビニとかでも店員さんの出で立ちは普通でした。
実は今日、
私の弟の誕生日なんですが、
彼も40歳を超えてますし、
家庭があって子供達もいるので、
改まってお祝いの電話とかをするわけではないですが、
この
「10月31日」
は、あれよあれよという間に、
弟の誕生日を含みながら、
「激しくメジャー化」
した日だなぁ...、と思っている次第です。
デジカメをいじくってましたら、
過去の画像がいろいろ出てきたんですけど、
最近の出来事のような写真の日付を見たら、
「2年前」
のものだったりして驚いたわけですけど、
昭和生まれの私にとっては、
「ハロウィンの仮装イベント」
は、どうも、
「バブルっぽさ」
が感じられて、
なんかこう精神的な受け入れ辛さがあるんですよね...。
そんでもって、
近いうちに想定される、
精神的に受け入れ辛さが発生するであろうイベントとしては、
「元号の変更」
があるわけでして、後2年もすると、
「昭和が前の前の元号」
ということになってしまい、
それってつまりは、
「昭和生まれの人にとっての明治生まれの人」
のような見方で、
我々がその時代の人に見られるようになるってことなのでしょうから、
明治生まれの人を否定するつもりは全くないですが、
それでも、
「なんか辛いな...」
と感じている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。
時は流れ、世相は移りゆきますね〜...。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2017 TAKIPAPER
-+-