★2017年1月30日(月)t-4051号★
チャオです〜!
こんばんわ。
「ジョー」
と言えば、ミチオさんです。
私は、アニメの
「あしたのジョー」
が好きなんですけど、昨日、
「智朗(ともろう)」
が見るDVDを探しに行ったついでに、
「ジョーのあした」
を借りて来たのでありました。
「辰吉丈一郎氏の苦悩」
がまとめられているという印象を持ちました。
ボクシングというのは、
「生命の危険と隣り合わせ」
であるがゆえの、
実際に闘って経験した人しか分からない、
麻薬的な魅力があるんだろうと思われます。
つれあいの、
「かずいサン」
は、
「子供にボクシングとバイクは絶対やらせない!」
と言ってますし、
その気持ちは私もよく分かりますが、
「スリリングさ故に惹き付けられる」
ということなのでしょう...。
世の中には千差万別、
色んな人がいらっしゃいますけど、
どんな人も、
自分の中の苦しみと付き合いながら生きてるんだろうなぁ...、
なんてことを漠然と感じた、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。
苦しい、っていうのは、
悪いことばかりではないという気もしました。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2017 TAKIPAPER
-+-