★2025年1月28日(火)t-6949号★
チャオです〜!
おはようございます。
「限られて」
ミチオさんです。
昨日の午後は会社関係の会議と、
地元岩本区の議員会という会議が続きました。
どちらの会議も2時間以上の時間がかかりましたが、
結果としては建設的な内容だったと感じています。
会社関係の会議では、
が話題になり、
「実際に読んでみると共感が持てる内容だと感じた」
という人がいましたが、私は、
を見て落胆した話はせずに黙って相槌を打ちました。
限られた時間の中で話がややこしくなるのは、
その場に居合わせた誰にとっても得策ではないと感じたからです。
ただ、いろんな見方はできても、
「当分、今の総理大臣に頑張ってもらうしかない!」
という点は一致しているな、とも感じました。
岩本地区の会議では、
この狭い区域の中であっても、
「自分が全く知らないことが膨大にある」
ということを改めて感じつつ、
発言する人たちがそれぞれの思想信条に則り、
良かれと思って喋っている、ということが理解できつつも、
「方向性の異なる考え方が色々で場合によっては衝突してる雰囲気」
もあったように思います。
でも、
「限られた時間の中でなるべく建設的に話をまとめる」
という点においては、
参加者の人たち全員の総意があったように感じます。
アメリカとかだったら、
「時間を気にせずバチバチに議論するのがむしろ美徳なのかな」
と感じながら昨日は帰宅後、なんだか疲れて眠ったわけですが、
夜が明けて、
だと知って、恐れおののいている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。
「最低限のマナー」
ということについても個人個人で見解の相違がありそうです。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2025 TAKIPAPER
-