★2024年10月24日(木)t-6854号★
チャオです〜!
おはようございます。
「必要なし?」
な、ミチオさんです。
が話題になってます。
現時点の私の理解では、
捜査に当たっていた人たちが、
「容疑者を犯人に仕立て上げた」
ような印象が強く、そうなると、
「真犯人はどこへ?」
とか、
「他にもこういう案件があるのでは?」
という疑問が込み上げてきます。そしてこの期に及んで
「無罪確定ではない」
というのが、
法治国家の回りくどさだなぁ、とも感じます。
弊社スタッフが、
「期日前投票」
に行ってきたとのことだったんですが、
とのことで、それなら、
「全世帯に入場券郵送の必要なし」
であり、大幅なコストカットが期待できると思ったんですが、
「公職選挙法施工令で投票所入場整理券の速やかな全戸配布に努める旨の記載あり」
なのでした。
実情に即した改善と、賢い支出を目指して、
「法令を不断にアップデートし続ける」
ことを我々一般の人たちは日々、しつこく訴え続ける必要があると、
個人的には感じています。
あと、
とか、
に触れれば、
「現在の与党が訴える高齢者向けの施策の本末転倒ぶりに気がつく高齢者が増加する」
と個人的には期待しています。
「生涯勉強!生涯現役!」
と割り切って、
身の回りになるべくポジティブな影響を及ぼし続けるという、
「個々人の心意気」
によって、
他人が変えてくれなくても自分が変えられる物事は割と多い、
と考えておりますところの、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。
選挙の入場整理券も、
ベニヤ板の看板も段階的に整理縮小するのが、
現実策だと思います。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2024 TAKIPAPER
-