★2022年10月18日(火)t-6117号★
チャオです〜!
おはようございます。
「尽くすタイプ」
の、ミチオさんです。
高校野球の全国大会でよく見かける、
「尽誠学園高等学校」
の、何が凄いって、
「名前が凄い」
と前々から思っておりました。
自分で言うのもなんなんですけど、
私も妻も、仕事やお客様に、
「割と尽くすタイプ」
だと思っていますが、
それはそれとして、様々な状況や先方の事情などにより、
「尽くしたつもりだったけど全力の空振りに終わる」
みたいな事案が、たまに発生するわけで、
そういう時は、
大人の対応を心がけつつも、
「離れたところでブーたれる」
みたいな態度に陥ってしまいがちです。
「おはようございますという明るい心」
「はい という素直な心」
「すみません という反省の心」
「私がします という奉仕の心」
「ありがとうございますという感謝の心」
「おかげさまで という謙虚な心」
「おねがいします という慎みの心」
「ご苦労さま という労りの心」
という、
「幸福を生む八つの心」
を直視しますと、
「割と尽くすタイプ」
という、中途半端な心持ちが、
己の中に不満や不平をもたらすのであり、
「徹底的に尽くすタイプ」
ぐらいに、突き抜けた境地に至れば、
おおよそどんな事態にも、
誠心誠意、全力を尽くして臨むことができるのであろう、
と心を改めている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。
「中江藤樹大先生」
のファンなのであります。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2022 TAKIPAPER
-+-