★2022年10月17日(月)t-6116号★
チャオです〜!
おはようございます。
「福」
の井戸にて、ミチオさんです。
昨日は午前中、
「里親登録更新オンライン講座」
に参加して、午後は、
に行って来ました。
里親の講座は、
他の里親登録しているご家族の考えをお聞きしながら、
ケーススタディーを進めるという形式で進みまして、
私の考えを表明する際は、
ちょっと熱くなったりもしましたが、
「素敵で温かな人たちが里親に登録し活動している」
現実を実感できて、とても良かったです。
は、
「スペシャルトークイベント」
の終了近くの時間に到着したのですが、
たくさんのお客さんが熱心に聞いていて、しかも壇上には
「里親もされている偉大な先輩」
がいて、これまた胸が熱くなりました。
我々が生活している福井には、
自分の生活範囲で色々な境遇の人が豊かに明るく暮らせるようにと、
地道で着実な取り組みを続けている人たちが、
様々な場所に確実にいらっしゃる、と感じることができて、
嬉しくてありがたい気持ちになりました。
愛息、
「智朗(ともろう)」
が私の想定を超えて活躍する未来もあり得るのでは?、
とも思いました。
帰りは、前から気になっていた無人販売の
「ふくちゃん餃子」
を買って帰って、同時に売っていた
「味噌ダレ」
をつけて食べましたら、
「味噌ラーメン」
みたいな味がしましたが、
「これはこれでアリ!」
だと感じた、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。
素敵な人たちがしっかり活躍しているというのは、
割と日本各地で共通していることなのかも?
と思ったりもしています。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2022 TAKIPAPER
-+-