★2025年8月15日(金)t-7148号★
チャオです〜!
おはようございます。
「マイナスイオン」
で、ミチオさんです。
昨日はミチームで
「一乗滝」
に初めて行ってきました。
県内外のナンバーの車が、
駐車場から滝の近くまで並んでいて、
滝の周りにはたくさん人がいて、
「観光名所」
な感じになっていて意外でした。
愛息のバギーを押して、
滝の近くまで行ってみたものの、
水際まで行くのは安全のためにやめておきましたが、
微妙に滝の水滴が飛んできて、
涼しい風も吹いていて、
気持ちが良くなる場所でした。
いつか人がいないときを見計らって、
「滝行」
に挑んでみたくなりました。
私は結婚にともない苗字が、
「冨田」
から、
「滝」
に変わったというか、変えたというかしたんですけど、
苗字が変わった当初は、全く慣れず全体的に、
「借り物の生活」
をしてるくらいの感覚で居たんですが、
結婚して10年が経った愛息が生まれるくらいの頃には、
「すっかり滝という苗字に馴染んでいた感じ」
で、その勢いで、
「日本の滝100選」
の完全制覇を目論んでいたくらいでした。
今は愛息と一緒に水際の近くまで行けそうな、
遠くない場所にある滝には、
できるだけ色々と行ってみたい!と思っている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。
「滝家の滝めぐり」
って、なんだか平和でマイナスイオンが漂ってる感じがしませんか?
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2025 TAKIPAPER
-