★2022年10月16日(日)t-6115号★
チャオです〜!
おはようございます。
「王者」
ではない、ミチオさんです。
今週はなんだか肉体的な疲労が重なって疲れたなぁ、
という感じだったので昨晩は、
スーパーの惣菜の
「ロースとんかつ」
を買ってきて、
「トースター」
で焼いて、その上に、
をかけてガツガツと頬張りつつ、
冷たいビールで胃に流し込み、とにもかくにも
「勝つ!!!」
という覚悟を込めた食事をしましたが、しばらくしたら
「かなりの胃もたれ」
がやって来たのでありました。
「吉田正尚」
選手や、
「山口茜」
選手は、郷土福井が生んだチャンピオンだと私は思ってますし、
「王貞治」
さんとか、
「マイケル・ジョーダン」
さんとか、
「ディエゴ・マラドーナ」
さんとか、
「ペレ」
さんとか、
「マイク・タイソン」
さんとか、
「大谷翔平」
さんとか、
「ヨハン・クライフ」
さんとか、
「ジレディーヌ・ジダン」
さんとか、
「ウサイン・ボルト」
さんとかが、私が思い付くチャンピオンです。
歴史的な記録と鮮烈な記憶を残す活躍をした人、
というイメージです。
ただし、
「アントニオ猪木」
さんや、
「矢沢永吉」
さんは、
「私の中でのチャンピオン」
であることも付け加えておきたいと思います。
それにしましても、
「チャンピオン」
という言葉の響きはとても好きなんですけど、
「自分の人生とはびっくりするほど無関係」
だなぁ、と自分のことを呆れ返ったりもしている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。
秋の夜長に半生を振り返るみたいな時間を過ごしました。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2022 TAKIPAPER
-+-