★2019年12月28日(土)t-5101号★
チャオです〜!
こんばんは。
「荒野を荒らす」
ミチオさんです。
本日で弊社の2019年の業務は終了しました。
お客様とスタッフ、様々なお取引先関係各社様のおかげで、
今年もなんとか乗り切ったというのが実感です。
今日も私が後片付けとか諸々の作業をする際、
姪が付きまとってくれていたわけですが、
甥はこの近所の年齢の近いお子さん達と、
昔から友好関係をたくましく築いてまして、
元気にどこかで遊んでいたみたいです。
まだ小学生なのに足の大きさは、
「26.5cm」
と私と同じで、身長も私と3cm程しか変わらない、
「成長真っ盛り!」
の甥なのですが、
「荒野行動」
というゲームを近所のお子さん達とやっていて、
インターネットに接続する端末ならスマホでもタブレットでも出来るらしく、
詳しく話を聞いても、
ちょっと理解できないのですが、
「課金的な事案」
で、個人的になんとなく心配しています。
実際の金銭と仮想のお金、
現実と仮想現実、
オンラインとオフライン、といった、
「境目」
のようなものをあまり意識せずに生活している感じなのかなぁ…、
という漠然とした印象を甥を見ていると受けるのですが、
大人が危機感を感じて注意しようにも、
「前提となる知見が大人に足りなすぎて手が出せない」
感じがあり、
正月休みは甥くらいの若者の感覚について、
じっくり考察してみようと考えている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。
そんな若者が思い描く未来は、
今のところ全く想像がつきませんです、ハイ。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2019 TAKIPAPER
-+-