ザカタキ! 第4732号 -ワンオペ-

★2018年12月24日(月)t-4732号★

チャオです〜!
こんばんは。

「お片付け」

のミチオさんです。

全日本紙人形協会作品展

の後片付けをしまして、
その後、先生方を駅まで送り届けて、
遅めの昼食を一人で、

麺屋勝木

さんで食べました。

初めて行ったお店でして、
食券を買った後、
席に着く時に更に味を4種類の中から選ぶという展開に、
若干驚きつつ、

「鶏白湯ラーメン(醤油味)」

を頂きました。

お汁がトロトロで、本当に

「トロロ」

みたいになっており且つ、

「熱々」

なので、食べにくいと言えばそうなんですけど、
美味しく頂きました。今度行ったら、

「中華そば(醤油 焦し葱油風味)」

を食べたいと思ってます。

一番印象に残っているのが、
たった一人で冷静にお店を回している、

「店主さんの落ち着き」

でして、2時過ぎでしたけど、
私の後にまだチラチラとお客さんが入店してきても、

「冷静沈着」

でペースを乱すことなく、
丁寧にラーメンを作ってられて、
かと言って、お客さんを待たせるわけでもなく、
注意して見ると、

「食べ終わった後のお盆を一旦片付けるための棚」

とかが工夫されていて、
かなり感心しました。

最近、何かにつけ、

「いろんな人生があるなぁ...」

と思うようになってきている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。

やり方の工夫も人それぞれで、
価値観や人生観が浮き彫りになりますよね...。


+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2018 TAKIPAPER
-+-

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top