ザカタキ! 第4322号 -寿命-

★2017年11月9日(木)t-4322号★

チャオです〜!
こんばんわ。

「ロングタイム」

なミチオさんです。

「100歳」

を超えて、毎日元気に生活していらっしゃる諸先輩方が、
テレビで紹介されてまして、
思わず見入ってしまいました。

動くスピードに関しては、
全盛期からは多分いくらか衰えられているんでしょうけど、
しっかりとした動きで、
発言の内容も快活で、
どの方も日々を丁寧に生活されている様子に、
とても感服した次第です。

幼くして、
臓器を移植することでしか命が助からないので、
海外で移植手術を受けるも、
移植した臓器と自身の体との相性の問題で、
苛烈な闘病生活を送っているお子さん達も実在するわけで、
生まれ持った体の健康に関しては、

「不平等で不均衡なものである」

ということは強く感じています。

ただ、
出来ることなら楽しく長く生きたい、
というのは、
私も含めて多くの人にとっての願いだとも思います。

個人的な理想は、

「元気に長めに生きてコロっと死ぬ」

なんですけど、
日本において特にお役所関連の機関では、

「長く存命すること=人生の価値」

のような指標が厳然と存在する気がして、
やや違和感を感じている次第です。

個人の人生の価値を数値化するのは難しいと思いますが、

「他者に与えた影響」

も人生の値打ちに存分に汲み入れる必要があると思う、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。

がんばっていきまっしょい、という感じです。


+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2017 TAKIPAPER
-+-

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top