ザカタキ! 第4321号 -6000-

★2017年11月8日(水)t-4321号★

チャオです〜!
こんばんわ。

「想像上」

のミチオさんです。

11月6日は、福井県地方の

「カニ漁解禁日」

なんですけど、
私の保育園の頃からの旧友が、
20年前に事故で他界した日でもあるわけでして、
遅ればせながら、
実家近くのお墓にお参りしてきた次第です。

振り返ってみて思うのは、

「20年経つのは早かった」

ということですが、
仮に今、彼が生き返ったとしたら、
割とすぐに世の中に適応できる気がします。

1997年と2017年を比べたら、
もちろん生活をする上での様々な変化はありましたが、

「激変ではない」

と思うんですよね。

今日聞いた話ですが、

「AIのIQが早晩6000に到達し更に激しく上昇していく見込み」

とのことで、AIの視点に立てば、

「小卒だろうが大学院出だろうが人間の情報処理能力は著しく些末」

ということにもうすぐなるんでしょうから、

「2017年と2037年を比べたら凄い違い」

になるんでしょうね...。

私の勝手な空想ですけど、
人間の想念すらデータ化されて仮想空間で再現可能みたいなことになるかも?
と思ってまして、
そうなると私の旧友と愛息、

「智朗(ともろう)」

を交えて楽しく遊ぶことも出来るのかな...、
なんて考えている能天気な、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。

コンピューターが高度に進化を遂げた時の、
人間の真価というのは、
今後深く問われるようになるんでしょうね。


+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2017 TAKIPAPER
-+-

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top