★2017年2月21日(火)t-4073号★
チャオです〜!
こんばんわ。
「絞るか絞らないか」
で、ミチオさんです。
「カルテット」
というテレビドラマをつれあいの
「かずいサン」
が好きなもんで、
私もその模様をチラチラ見たりしてましたが、
なかなかに味わい深いと思います。
「鳥の唐揚げ」
が、居酒屋とか会食で出てくる場合、たいてい
「レモン」
が横に添えられてて、そのレモンを誰かが、
「良かれと思って」
全ての唐揚げの上に絞ってくれる場面があって、
レモン汁のかかってない唐揚げを食べたい人にとっては、
ちょっとした
「悲劇」
であり、
唐揚げにレモン汁をかけるかどうかは、
各人の好みに応じて食べれるように、
各自の小皿の上に唐揚げを運んだ後に、
それぞれで対応すべき、
という小話が出てくるわけです。
まぁ、べき論としてはその通りであり、
「鳥の唐揚げ大好きな私」
にとっては引き込まれる場面ではありました。
唐揚げとビールのハーモニーを楽しむんだったら、
レモン汁の酸味は余分ではあるけれど、
その後にやや酸っぱい唐揚げも、
楽しみたい気もするわけで、
また、割と大雑把な性格の自分としては、
今までに、
「大皿に盛られたたくさんの唐揚げに豪快にレモン汁をかけちゃった」
ということを、
やった記憶もあるような気はしています。
取り急ぎ今後は、
「先頭に立ってレモン汁を振り掛けない」
ようにしようとは思ってますが、
普段、家の中で食べたりする時は、
「そもそもレモンなんて添えられてない」
ので、
「みんなもきっとたまにはレモンの酸味が効いた唐揚げが食べたいはず」
というお節介な気持ちが、
ああいった問題を引き起こすのかもな、
と感じないでもない、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。
考えれば考えるほど、
「袋小路」
に入っていく気がします...。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2017 TAKIPAPER
-+-