★2012年 1月13日(金)t-2207号★
チャオです〜!
こんばんわ。
「ステマ」
の意味はあまりよく知らないミチビッチです。
なんか、たまにはこういう、
インターネット的にタイムリーな
「キーワード」
のことも書いた方が、
お客様も喜ぶかなぁ、とチラッと思った、
今日この頃ですが、
あんまり意味が分からないことに言及するのは、
差し控えさせて頂きます、スミマセン。
それにしてもですねぇ、
「国会議員」
っていうのは、
「代議士」
とも言い表わされるように、
国民の代理として、
国民の意見を政治に反映させる義務のある方々である、
と、理解している私であり、
そういった、
「間接民主主義」
的な仕組みの方が、
「直接民主主義」
よりも、
「コストが安いであろう」
ことから、100年以上前に、
そもそも現在の政治の仕組みが確立された、
と、あくまで個人的に認識している次第です。
そして、さまざまな情報伝達網という、
「インフラ」
が整備された現在においては、
上記のような、
「コスト面の事情」
は、むしろ
「直接投票の方が割安」
と言えると考えます。
なので、国民一人一人が、
知性と責任を備えるならば、
「法案の否可決を直接国民が判断し投票して多数決」
というのは、
おおいに想定されるべき将来像である、
と私は考えています。
ということで、
「国会議員の存在を前提にした議論はもう必要なし!」
ということを、
声高に叫びたくてたまらない、
タキペーパーダイレクト店長、
プレドラグ・ミチビッチでございます。
私はあくまで、
「市井の人」
なので、こういうことを書いても、
たいして揚げ足はとられないため、
あえて書いてみましたです、ハイ。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2012 TAKIPAPER
-+-