★2025年8月31日(日)t-7164号★
チャオです〜!
おはようございます。
「避難経路」
で、ミチオさんです。
今日は朝から地元岩本区の
「避難訓練」
がありまして、
私は避難した人のチェックなどを仰せつかっているのでした。
山際の斜面とか川の側に立地しているお宅があって、
また、実際に過去に水害が発生しているので、
我々が現実的に緊急避難するとしたら、
「大雨関連」
になると思うんですが、
そうすると避難のタイミングや避難経路の選定、
歩いて避難するのか車で避難するのか?
などのそれぞれのご家庭の個別の判断が、
とても重要になってくると感じています。
また我が家の場合は愛息の在宅酸素の装置などがあるので、
よほどのことがない限り、
「自宅待機」
が最も安全かつ安心な気がしてます。
色々と想像をしつつ、
頭の中で危機管理のシミュレーションを行う機会としたい、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。
今日は、
「ヘリコプター」
が飛来する予定とのことでした。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2025 TAKIPAPER
-