ザカタキ! 第7248号 -ゲスト来る-

★2025年11月23日(日)t-7248号★

チャオです〜!
おはようございます。

「異邦人」

からのミチオさんです。

四半世紀以上前、私が東京へ向かう

夜行急行能登

に乗って、古本屋で買った文庫本の

異邦人

を読んでいたら、
知らない初老のおじさんが話しかけてきて、

カミュだ…」

と言ったことを今もかなり鮮明に覚えてます。

それはさておき、今日は我が家へ、
とっても幼い人と私より一つ年上の人の二人が、
お客様としてやって来る予定です。

そんでもって、近頃、
夏の終わり頃からだと思うんですが、

「体格の大きな白人系の人たち」

が、平日とかでも近所をウロウロしている光景を見かけるようになってきました。

南アフリカから紙づくりの現場を単身で行脚してる女性が来た

のが9月でしたし、
他の遠方の外国からも、

「紙の作り方」

に焦点を絞った訪問者の人たちが増加中の気配を感じます。

私が見かけた訪問者の人たちは、
大概、淡々と周囲の風景を眺めながらゆっくり歩いている感じで、

「その地域の生活の空気感を味わう滞在スタイル」

の旅行形式が静かに広まりつつある気がします。

なので、我々に求められているのは、

「無理のない程度の平熱なホスピタリティー」

なのかも知れないと思っている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。

そんな福井県生まれの私ですが、
もし妻と知り合わなかったら、
多分、この地域には未だに来てなかった気もするわけです。

+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2025 TAKIPAPER
-

カテゴリ:会社, 社会

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top