ザカタキ! 第7252号 -理屈こき-

★2025年11月27日(木)t-7252号★

チャオです〜!
おはようございます。

「理屈っぽい」

ミチオさんです。

毎日こういう駄文を書き続けているので、

「私は理屈っぽい人」

だと多くの人が思っているに違いないのですが、
自分としては自分のことを、

「割と寡黙な人」

だと思っています。

こないだ、私の祖父、

「富太郎さん」

から、

「牛の肥育について小学校の教室で授業を受けた」

と私より一つ年上の大先輩が仰っていたことが、

「とても意外」

で、たまらず父親に確認したところ、

「理屈こき、だったので授業は出来たかも知れない」

と言ってました。そしてその話を横で聞いていた妻が、

「一緒や…」

と呟いたのが印象的でした。

理屈っぽい人、理屈をこねたがる人を、

「理屈こき」

と表現するわけですが、

「理路整然としない割に話が長い」

という意味合いも含まれている気がして、
なんだか気持ちが晴れませんが、

「酒好きで寡黙な人」

という今までの私の祖父への印象が変化したことは、
良かったかも知れません。

言いたいことを言う、
関係者との合意形成を図る、
自分自身や所属する共同体の生活の質を上げる、
笑う、
というような目的のために言葉があるはずだ、
と思ってて、

「諍いの道具として使われる言葉の応酬」

には、なるべく近寄らないようにしている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。

重箱の隅をつつくような理屈はあまり言ってない、
という自己認識です。

+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2025 TAKIPAPER
-

カテゴリ:社会

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top