★2025年11月22日(土)t-7247号★
チャオです〜!
おはようございます。
「流行中」
で、ミチオさんです。
「インフルエンザ」
が流行っている模様で、
昨日、愛息の支援学校で予定されていた、
「男子会」
は延期となりました。
「大相撲」
が終盤を迎えて、
両横綱が優勝を争う白熱の展開となってますが、
「相撲も男子会みたいなもの」
のような気もします。
を低速ジョギングをしながら、
身を切られるような気持ちになりながら聞いていますが、
感想を自分の中で整理できていないものの、
「障害という人間の社会生活における区別の変遷」
を
「一定程度、俯瞰で眺める」
ような視点を多少なりとも獲得できた気がしていて、
この特集に取り組んでいただけたことへの感謝の気持ちが、
グングン高まり中です。
もし、
「や〜い、お前の息子、障害者〜!」
って急に街中で言われたとしたら、
「ダッシュしてドロップキック浴びせたい!」
気持ちに私はなりますが、
実際のところ現在の法の運用では、
なので、
「誰でも障害者になり得る」
し、
「見た目だけで障害を判別できない」
という現実を、
「障害を差別的に取り扱う人たちに言って聞かせたい!」
思いは持っている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。
「優生学的思考にとらわれない道を俺は行きたい!」
という気持ちです。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2025 TAKIPAPER
-