★2025年5月17日(土)t-7058号★
チャオです〜!
おはようございます。
「点在」
する、ミチオさんです。
私の実家がある
「坂井平野」
には、集落が点在していて、
10~20戸ほどの集落もあれば、
100戸以上が寄せ集まってる集落もあって、
田園地帯に車道や農道が碁盤の目のように整備され、
点在する大小の集落を人や車や電車が往来している様相です。
現在私が住んでいる、
越前市岩本町は200戸以上ありますが、
お隣の大滝町や不老町、新在家町、定友町や粟田部町と割とシームレスにつながっており、
と呼ばれることもございます。
同じ福井県でも、
坂井方面とこの辺りを比べると
集落の集積具合や生活道路の幅が違いますし、
田畑の所有率や就業のあり方も異なることから、
そこに暮らす人たちの物理的、精神的な距離感の取り方なども、
割と違うように私は感じています。
昨日は静岡県から大型のトラックで紙が運ばれて来まして、
その運転手の御仁が、私の実家、
「下兵庫」
の隣の集落である、
「清永」
に住む人だったことが分かり、
昔話や最近の就農事情など、
様々な話題に花が咲きました。
こういう偶然は多分、滅多にないはずなんですけど、
そう言えば長年我が家に通ってくれている、
「訪問看護師さん」
は、私よりひとつ下で且つ、実家の隣の小学校区である、
「木部小学校」
の出身だったりもする、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。
日本は広いし世界はもっと広いけれども、
織りなす偶然は、
「あな恐ろしや」
という感じです。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2025 TAKIPAPER
-