ザカタキ! 第7144号 -ぼったくり-

★2025年8月11日(月)t-7144号★

チャオです〜!
おはようございます。

「察知する」

ミチオさんです。

一昨日、

「運転代行」

で福井市内から帰ってきたんですけど、
明らかにカツラを被った熟年社長が運転しながら、

「スーパーカーを代行運転した武勇伝」

とか、

「ぼったくり業者にご用心」

的な話題を断続的に展開してくれて、
かなり楽しい時間でした。

「のど飴とお茶」

をオマケで頂いたのも印象的でした。

繁華街の大規模駐車場の周辺に、
運転代行の車両が数珠繋ぎに並んでいて、

「なんとなくピン!」

と来る車両に声をかけるか、
それとも、
何回か利用して連絡先を知ってる業者さんに電話するか、
のどっちかの方法で、
運転代行を依頼するのが私のスタイルで、
私の家までは、

「5000円〜6000円が相場」

だということは、重々承知してます。

一昨日の提示価格は、

「6500円」

だったんですが、同級生の人たちが、
それぞれの飲食店でのお釣りを私に回してくれて調子に乗っていて、
且つ、

「ぼったくりじゃなくてよかった」

という安心感から、

「7000円」

を支払いました。

でも、後で考えてみると、
車内でぼったくりの話題を展開してたのは、

「通常料金より高値でもすんなり支払う顧客心理に誘導」

していたのかも?と思い至りまして、

「カツラのおっちゃんのやり口」

にむしろ感心しています。

何れにしても、

「善意の人たちもそうでない人たちも普通にいる」

という感覚は大事だと考えている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。

世の中が何かと騒がしくなってきている、
という実感は、やっぱりあるなぁ、と感じてます。

+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2025 TAKIPAPER
-

カテゴリ:社会

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top