★2025年3月19日(水)t-6999号★
チャオです〜!
おはようございます。
「無い物ねだり」
で、ミチオさんです。
大谷選手は初打席で、
「珍しく緊張」
してたそうですし、我が家総出で応援してる、
「豊昇龍智勝関」
は休場を決めたようで、
「みんな色々ある」
ということだと思います。ということで、
における私の発表は、
「とっちらかってダダスベり」
だったと自己評価しています。
「鹿の落とし角を粉にして混ぜた和紙を作れますよ!」
というとこまで喋りきれず時間切れになったことが悔やまれますが、
「滝さん独自の経験があるからこそ伝えられることがあると思ったし伝わってきた」
とおっしゃってくれる人もいて、
嬉しい感覚も味わえました。
電車で奈良に行く道中
を聞いてたことも効いてると思いますが、
自己資本比率超高め、
業容も順風満帆、
ダイヤモンド並みの硬度と羽二重餅並みの柔らかさを両立させた運営をしてると感じさせる会社さん、
とか、
独自なセンスで市場を拓いて、
日々の業務の修正とアップデートを積み重ねて、
コツコツと丁寧に歩まれていると感じさせる会社さん、
とか、
それぞれに特徴がある発表の連続で個人的には、
「共鳴からくる高揚感」
が未だに続いています。MVPを獲得した発表には、
「特有の美しさ」
があるようにも感じましたし、私が一票を投じたのは、
手を替え品を替え工夫を繰り返してる感じの創業者さんの発表でした。
「いろんなスタイルのいい会社さんがあちこちにある」
ということと、
「規模は大きくなくとも創業者さんがみんなとコツコツやってる感じの会社さん」
が、自分の好みであることが改めて身に沁みた、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。
「会社が立派になったら立派になったで色々ある」
ということも各方面から伝わってきました。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2025 TAKIPAPER
-