ザカタキ! 第6822号 -救難救助-

★2024年9月22日(日)t-6822号★

チャオです〜!
おはようございます。

「即応」

できないミチオさんです。

再起、復活、復興に向けて、
少しずつ歩んでいた能登半島地域の、
昨日の映像をテレビやネットで見て、
とても動揺しています。

ただ、昨日の昼過ぎには、
我々の上空を現地に向かうと思われる、
ヘリコプターの音が断続的に鳴り響いていましたし、
自衛隊や消防の、
濃緑や赤の車体が今も続々と車列をなして急行していると思います。

休みとか無関係に、
日本中で何かが有ったら、

「すかさずすっ飛んでいく人たち」

に改めて感謝と尊敬の気持ちを抱いています。

そして昨日今日と、
姪が自衛隊に入るための試験を受験中でして、
小学校高学年くらいの頃から、
自衛隊を志していて柔道部に所属したりもしていて、
多分、

「貢献したい!」

という欲求が人一倍強いんだと思うんですが、
感心しますし誇りにも思っていますが、

「あまり無理しすぎるなよ」

とやや心配している部分もあります。

「災難に立ち向かう仕事」

をしている人たちこそ、
国の宝だなぁ、と考えている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。

とにかく無事を祈ってます。

+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2024 TAKIPAPER
-

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top