★2024年9月9日(月)t-6809号★
チャオです〜!
おはようございます。
「一軒家」
で、ミチオさんです。
こないだ弊社に見学に来た、
首都圏在住の人たちが、
福井市内のマンションやアパートを見て、
「田舎では一軒家に住んでるのが普通だと思ってた…」
と吐露されまして、
ちょっと説明に困りました。
例えば雪が降った時の除雪作業であるとか、
住居周りの維持管理に関しては、
「集合住宅の方が楽チン」
な部分があったりしますし、
持ち家や土地がある人でも、
不動産を貸したりしながら集合住宅に住んだりするでしょうし、
単身とか二人暮らしであれば、
尚更そういう傾向は強まる気はしますが、
そういう一連の様子を上手に説明できなくて、
申し訳なかった気がしています。
妻が気に入って見ている、
「団地のふたり」
というドラマを私も見たのですが、
登場人物一人一人がそれぞれにマイペースで生活していて、
「緩やかに生きたっていいじゃない?」
というような、
なんとなく許された雰囲気が伝わって来て、
しみじみした良さがありました。
私個人としては、
大学生の時に大学近くの学生アパートに住んだり、
バイト暮らししてた時は、
江戸川付近の築年数30年以上くらいの、
鉄筋コンクリート造り5階建エレベーターなし的な、
賃貸マンションに住んだりした経験がありますが、
その際、
「ご近所づきあいは皆無」
だった印象が強くて、それだけに、
「団地のふたり」
で展開される生活は意外でした。
一軒家であっても、
集合住宅であっても、
ご近所の人たちと程よく支え合いながら暮らしていければ、
それだけで、
「暮らしの満足度はそれなりに上がるのかも?」
というようなことも感じた、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。
家族も含めた他者と自分との関係性を説く、
「人間関係論や人間関係学」
って、一人一人が健やかに生きるためには重要な気がしてきました。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2024 TAKIPAPER
-+-