ザカタキ! 第6603号 -持続可能な?-

★2024年2月16日(金)t-6603号★

チャオです〜!
おはようございます。

「悪徳の反対」

は、ミチオさんです。

テレビのニュースなどで、

GDPが4位に

という話題が大きく取り上げられてました。

GDPという指標を一つとっても色んな見方ができる

ので、単純に悲観するのは早計だと思いますけど、

生活に関する様々な指標

を組み合わせて自分達が属する共同体の現在地や実情を推し量る、
という態度は、
性別や考え方、生まれ育った背景など、
本当に色んな要素に彩られた人たちが生活している現在において、
とても重要なことだと感じてます。

昨日は福井市に出かけて散髪した後、

FM福井

さんで、

SDGs compass

というラジオの収録をしてきました。

「右に行け!と言われたら左に行きたくなる性格なので、
段取り通りに喋ることは無理なのです!」

と予め伝えておいたので、

川口サマンサ

さんと雑談するような雰囲気で収録できて、
私としては非常に助かりました。

地球環境や人間社会の、

「持続可能性」

は重要だと思いますが、
例えば悪徳政治家や一部の権力者による、

「収奪的な仕組み」

は、ちゃっちゃと排除していく必要があると思いますし、
そもそも、

「どういう社会なら持続するに値するか?」

という問いを、
一人一人が持ち続けながら生きる必要がある、
とも思います。

誰一人取り残さない

というキーワードが威力を持っていることは、

「現状において取り残されてる人がだいぶいる」

ことの裏返しであるけれども、

「取り残す・取り残される」

とかの認識については、

「それぞれの個々人の主観に基づいている」

ことが話をややこしくしていると思います。

事実的な様々なデータに基づいて、
悲観論や楽観論を織り交ぜながら、
個々人がそれぞれの他者に敬意を払いつつ、

「言いたいことは言う」

というそれぞれの個人の態度が、
共同体を建設的かつ緩やかに前進させるものだと、
個人的には考えている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。

「とりあえず持続すれば良い、というものではない」

と僕は思うんですよね。

+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2024 TAKIPAPER
-+-

月別アーカイブ

top
top