★2024年1月5日(金)t-6561号★
チャオです〜!
おはようございます。
「占有したって」
ミチオさんです。
「ゴールデンカムイ」
を読み終わりまして、なんとなくですが、
に通底するような価値観を感じました。
それはいわば、
「莫大な金融資産を社会的に有効活用させたい!という希望」
とも表現できそうです。
これまでの資本主義社会進展の源は、
「個人ないし特定の集団がいかに大きな資産を占有できるか?という攻防」
だったと個人的には思っていますが、
チームのため、ひいては社会のために、
いかに資産を有効に活用できるかを工夫することが美であり善である、
という考え方が、
特に若い世代を中心に波及し始めている傾向を感じて、
個人的にもとても共感できるし、
何だかとても明るい兆しであるように思っています。
大金持ちになれる人や、
現在も多額の金融資産を持ってる人がかなりいらっしゃるわけですが、
そういう人たちが資産を形成する過程で、
研鑽や努力を積み重ねたことはとても立派だと思いますが、
「他の大勢の人がいたからこそ大金持ちになれた」
という側面も多分にあると思います。
なので、
仮に大金持ちになれたら、
「そこから更にカッコいい大金持ちを目指す」
みたいな考え方が社会に浸透してくると、
民間レベル発信の社会変容が射程に入ってくるのかも?
と期待を感じている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。
我々一般市民にできることは、
「カッコいい大金持ちをガンガン褒める」
ということなのかな?とも思います。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2024 TAKIPAPER
-+-