ザカタキ! 第6436号 -休み明けの友-

★2023年9月2日(土)t-6436号★

チャオです〜!
おはようございます。

「ひと月以上ぶり」

の、ミチオさんです。

愛息、

「智朗(ともろう)」

の、小学校時代最後の

「夏休み」

は一昨日あっさり終わり、昨日、久しぶりに、

福井県立南越特別支援学校

へ登校したのでありました。

登校時、
二人の友達と先生が玄関でお出迎えしてくれたそうで、
給食を先生と食べたりもして、

「学校生活を全開で再開」

した感じで帰ってきましたが、
帰宅後、発熱した次第です。

一晩経って熱はおさまりまして、
今はなかなかに元気になっています。

私も妻も、
愛息を車に乗せて学校の玄関へ送り迎えしてるだけなので、
学校内での愛息の様子は想像の部分が多いですが、

「他のみんなに受け入れられている雰囲気」

を本人が感じていて、
その雰囲気に触れることに、
学校へ登校する意義と喜びを見出している模様です。

「ウォーっ!」

的に気合いを入れて頑張ると、
その反動で熱が出るということに、
多分、本人はやりきれない気持ちを抱いていると思いますので、
親として何か役に立ちたいと思って、
呼吸や咀嚼がなるべくうまくできるようになるために、
緩やかなリハビリを続けていこうと思ってます。

「友達の大切さ」

を支援学校で親が学んでいる感じの、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。

「夏休みの宿題」

で愛息は、

「外が暑いのでほぼ家の中にいた」

と説明していて、なかなかに申し訳なかったです。


+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2023 TAKIPAPER
-+-

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top