ザカタキ! 第6326号 -神がかり-

★2023年5月15日(月)t-6326号★

チャオです〜!
おはようございます。

「祈り」

とミチオさんです。

先週も、

「一週間に4回登校」

した愛息ですが、今日は

「振替休日」

でお休みでございます。
担任の先生にもゆっくりと休んで欲しいと思います。

私は休日の午前中はかなりの確率で、

そまやま

へ出かけて風呂とサウナとマッサージチェアを堪能してますけど、
行き帰りの車の中ではかなりの確率で、

ほぼ日の學校

を聞いています。昨日は、

宅急便をつくった小倉昌男の、さらに心の奥。

を聞いてましたが、

森 健

さんの臨場感あふれる語り口によって淡々と語られるお話に、
どんどん心が呑まれていく感じも相まって、
最後の方は号泣してしまいました。

小倉さん一家はクリスチャンとのことでしたが、まさに

「神がかってる」

ような印象も受けました。

午後になって妻とスーパーへ出かけた帰り道、カーラジオで、

サンデーズポスト

をやっていて、ちょうど

涙活

の話が出てきました。

思い返すと私はいつの間にか、

「涙もろい人」

になってましたけど、私の場合、

「一人で車を運転してる最中」

に、不意に流れてきたラジオとか音楽とかに触発されて

「涙が出てくる」

確率が高いように思います。

私の場合、

「泣こうと思って泣く」

という感じではなく、

「唐突に心のスイッチが入って泣く」

という感じだなぁ、と自分では思ってますけれども、

涙が出ることと祈ることは、
なんだか随分と近い位置関係にありそうな気がしている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。

「変えられるものを変える勇気を、
変えられないものを受け入れる冷静さを、
そして両者を識別する知恵を与えたまえ」

とは、アメリカの神学者、
ラインホールド・ニーバーの祈りの言葉だとのことでした。


+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2023 TAKIPAPER
-+-

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top