ザカタキ! 第6252号 -就職活動-

★2023年3月2日(木)t-6252号★

チャオです〜!
おはようございます。

「合同説明」

におけるミチオさんです。

弊社は、

産地の合説2023

に参加しておりまして、
昨日は合計20名近くの若者たちがやってきて、
社内を案内しながら質問に受け応えしたり、

サバエメガネハウス

に場所を移して、より、

「人生相談」

みたいな内容の会話を、
いろんな場所からやってきた、
いろんな若者たちとすることが出来ました。

前々から薄々と感づいてたんですが、私はもうすでに、

「親世代」

であることも話しながらしみじみと実感しましたけど、
お説教じみた話にならないようには、
気をつけていたつもりです。

他の参加企業の代表者の方々も、

「アニキ」

的な人もいれば、

「理解と愛嬌のあるおじいちゃん」

的な人もいれば、

「とても実直」

な人もいれば、

「一緒に悩んでくれるアネゴ」

的な人もいて、参加した若者たちにとっては、

「いろんなスタイルの人生の先輩に直球質問するまたとない機会」

となっている雰囲気でした。結果として、

「この地域ならではの就職合同説明会」

となっていることとともに、
様々な可能性と選択肢の中で、
人生の進路に思い悩む人たちにとっては、

「かなり合理的」

とも言えると感じました。

私もその昔、
大学卒業するにあたって、
何社かに応募しまして、結局、

福井県民生活協同組合

さんしか受からなくて、
就職して2年間勤めて退職しましたけど、
新人研修も含めて、
その期間の経験は今も自分の中の養分となっている実感があります。

けれどもなんと申しますか、その頃と比べて

「世の中は色々とだいぶ変わった」

ということを感じますし、
今後もどんどん変化していくんだろうなぁ、
と感じている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。

「みんななんかいい感じだなぁ…」

というのが全体的な感想です。


+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2023 TAKIPAPER
-+-

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top