★2023年2月22日(水)t-6244号★
チャオです〜!
おはようございます。
「ちっぽけ」
な、ミチオさんです。
「従業員が100人を超えると会社の備品をくすねる輩が出だす」
ということを聞いたことがありますが、
弊社は10人そこそこでやっている製造業ですが、
休みの日にスタッフからの依頼で、
「軽トラ」
とかを貸し出したりすることもあり、
「遊休資産の有効活用」
には、それなりに理解があると自負してます。
一概に良い悪いでは言い切れないのですが、
「製品の金額」
に関して、
大人数の組織の中で働いている人と、
日夜お金の出入りを注視して、
「家計をやりくりする感覚」
で働いている人との、
「認識と見解の相違」
を実感するちょっとした出来事が昨日ございました、詳述は控えますが。
「塵も積もれば山となる」
というのがとても重みのある言葉だと個人的には感じていて、
たとえ少額の金額であっても、
損失を看過すれば、
同じような事案が積み重なり大損失の温床となりえますし、
利得を死守すれば、
同じような事案が積み重なりまとまった利益となりうる、
みたいなことが割と普通に起こる、
と経験上感じています。
ただ単に頭にきてガナっているように見えるかもしれない私ですが、
「ファイティングポーズを取るポイント」
というのは、
割と自分なりに考えて振舞っているつもりの、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。
「分岐点はいつもやってくる」
というのが実感としてございます。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2023 TAKIPAPER
-+-