ザカタキ! 第6075号 -事故多発-

★2022年9月6日(火)t-6075号★

チャオです〜!
おはようございます。

「取り返せない」

ミチオさんです。

ニュースを見ていると、
小さなお子さんに関係する事故とか事件とかが多くなっている気がして、

「ムムム!」

という感じです。

「新型コロナウィルス」

の騒動以降、愛息が通っている支援学校においても、

「みんなが出席してる状況の方が珍しい」

というような感じになっているという実感があり、
また、世話する側の大人の方々が休まざるを得なかったりで、

「居るべき子供さんがきちんと見える範囲内に居るか?」

という確認作業が徹底しにくい状況にあるのかも知れません。

小さいお子さんたちやお年寄りを、
縁の下の力持ち的に支えてきた社会的な基盤自体が、
かなり疲弊してしまっているというのが、
個人的な印象ですが、

「じゃあどうすればいいの?」

と問われても良い答えは思いつきません。

パチンコ店とか買い物の時、
お子さんが車の中に置き去りになって…、
というような案件も相変わらずあるので、
違法駐車に準ずる罰則規定を設けるというアイデアもありますけど、

「誰がどのように取り締まるか?」

ということを考えると、
現実的には難しいのかな?と感じたりもしている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。

ローコストで運用可能な効果的な仕組み、
というのがどの分野でも求められてますよね…。


+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2022 TAKIPAPER
-+-

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top