ザカタキ! 第5364号 -もめそう-

★2020年9月16日(水)t-5364号★

チャオです〜!
こんばんは。

「受け皿」

が必要なミチオさんです。

2020年の中小企業白書によると、中小企業の数は日本に、

「357万社」

あるとされています。

この数は半減するだろう、
というようなことが前々から言われていて、
今般の新興感染症の影響もあって、
その流れが加速して現実となっているような状況ですので、
新首相がほのめかしたように、

「金融機関の整理統合」

は、貸し倒れ金の始末の仕方を巡って悶着があるでしょうが、

「そうならざるを得ない」

と思います。

金融機関の数もさることながら、
農家の数も、弊社のような製紙業者の数も、
建築屋さんの数も、病院の数も、

「総数として激減する流れ」

が、この先2年近く続くということは、
もはや不可避のように感じます。

事業継続が困難になった組織に従事していた人たちは、
しばらくは失業保険で生活できても、

「再就職先に辿り着くのはかなり困難」

でありましょう。

現在、例えば、里親として子供さんを預かれば、
公的な手当てがもらえますが、

「災害ボランティア」

とか、

「各種の相談窓口のボランティア」

だったりとか、
公益性が高くて、
各人の心意気で成り立っているような仕事には、
公的な手当を設けて、

「再就職に困った人の当座の受け皿」

とするような施策が有効なのかも知れません。

とにかく、
みんなが頭を使って力を合わせて、
譲れるものは譲り、我慢できることは我慢しつつ、

「難局を耐えてください」

と、菅さんは言外におっしゃっていたように受け取った、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。

「じゃあ、議員も減らしてよ!」

と脊髄反射的に言いたくなるんですが、
全体的に見ると、

「間接部門の調整役は減らさない方が良いかも?」

という気もします。


+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2020 TAKIPAPER
-+-

月別アーカイブ

top