★2019年12月18日(水)t-5091号★
チャオです〜!
こんばんは。
「赤い彗星」
に憧れるミチオさんです。
に、いつものごとく私が車を運転して
「ミチーム」
で行ってきました。
「神田パーキングエリア」
で、愛息のトイレ&食事タイムがあって、
「多賀サービスエリア」
で、
「えびせんべい調達タイム」
があって、そこから、
「第二京阪門真付近から先が渋滞」
という案内表示を受けまして、
名神高速道路で吹田まで行って、
「阪神高速12号守口線」
を通って、
これも渋滞してたので南森町で降りて目的地の上本町を目指しました。
結局到着したのが診察予約時間の30分前で、
妻は愛息に昼ご飯を食べさせた後、
病院のコンビニのおにぎりを1個食べて、
私は病院のコンビニで買ったカップ麺を食べて、
診察と相成りました。
「股関節の装具の型取り」
と、
「新しい車椅子の試し乗り」
と、
「ボイタ法の理学療法」
が診察の中身でしたが、
医師や理学療法士、作業療法士の人たちの連携と、
「川村義肢」
さんのスタッフの方々の親切で迅速で丁寧な対応によって、
「智朗(ともろう)」
が望む、
「エンジと黒のツートーンカラーの折りたたみ式車椅子」
と、
「股関節と背骨をサポートする装具」
が来年前半に出来上がる予定です。
「智朗(ともろう)」
の誕生日である1月15日も、
またまた上本町へ行く予定である、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。
本当に昼ご飯に、
「お好み焼き」
を食べようと思ってたんですけどね…。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2019 TAKIPAPER
-+-