ザカタキ! 第4977号 -親の熱意-

★2019年8月26日(月)t-4977号★

チャオです〜!
こんばんは。

「激戦」

を見たミチオさんです。

「朝顔」

先生を見ようとしたら、

「柔道」

をやっていましてその激戦の様子を拝見しました。

「ラグビー」

の試合を見た時も毎回感じますが、

「俺には無理な競技」

だなぁ、と思いました。

一般人なら大怪我で身動きすらできないような負傷を抱え、
それでも強い相手に挑んで、
相手を倒して勝ってしまうというような、

「精神と肉体の頑強さ」

にただただ感心しました。

後、兄弟で日本代表クラスになってるような選手の方って、
結構、いろんな競技にいらっしゃるのですが、
親御さんの熱心さはもちろん伝わってくるんですけど、
その他にも、

「強くなる方法論」

が日頃の練習や指導の中で実践されているからこそなのではないか?、
と、そんなことを感じた次第です。

熱意と方法論と遺伝的特性の掛け合わせにより、
強さや成績が左右されると思うわけで、

「才能に恵まれた」

みたいな表現で競技者の人たちを形容するのは、
かなり抵抗感を感じている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。

特に後天的に獲得できる特性が、

「粘り強さ」

なのではないか?とも思っています。


+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2019 TAKIPAPER
-+-

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top