★2017年1月16日(月)t-4037号★
チャオです〜!
こんばんわ。
「不調」
のミチオさんです。
東京にやって来ました。
をしていたのですが、
お客様との約束の時簡には遅れずに済みました。
雪の影響で日本各地で交通機関のトラブルはあると思うんですけど、
それでも基本的には、
日本の道路や鉄道は素晴らしく整備されているし、
何よりもそれを支えている人達が、
見えないところで献身的な仕事をされているのだろう、
と、感じずには居られないわけです。
そんでもって、特急しらさぎの車内で、
「鯖の押し寿司」
を食べたんですけど、
その5時間後くらいに、
なんだかどうにも気分が悪くなって来ました...。
しょうがないので東京駅に向かう電車を途中で降りて、
トボトボと歩いて辿り着いた、
「JR八丁堀駅構内トイレの意外な清潔感」
に心身ともに救われました。
トイレットペーパーのホルダーが、
トイレットペーパーだけ持ち去ることは出来ずに、
それでいて普通に使えるように、
工夫された仕組みになっているのに気が付いて、
またまた感心した次第です。
未来は今よりも更に良くなるはずだ!
と思ってはおりますが、
「今も結構凄いよ...」
と思うことが多くなってるのは、
やっぱりそりゃ、
「40年以上も生きている」
ので、昔と今を比較した実感を持ち易いからなのかも知れない、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。
昔と言っても、それほど昔ではない、
と僕は思っているんですけどね...。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2017 TAKIPAPER
-+-