★2014年9月24日(水)t-3192号★
チャオです〜!
こんばんわ。
「残留」
してるミチビッチです。
普通の水道水は、
細菌類の繁殖を抑制するため
「塩素消毒」
がされているので、
水道水中には、
「塩素が残留している」
状態になっているということでございます。
今年の6月までは上記のことを
「なんとなく知っている」
という感じでしたが、
幼児の健やかな発達を考えると、
「残留塩素は少ない方が適当である」
ということを7月の集中講座にて教えられまして、
それ以降
「我が家に浄水器の導入」
を検討して参りましたが、
「種類が豊富」
であることと、
「結構値が張る」
ということが作用して、
なかなか話が前に進まないでおりました。
ではありましたが本日、まさに
「エイヤッ!」
という感じで、我が家の台所に
「浄水器」
が設置された次第です。
ちょっとでもポジティブな効果が出るなら、
「それで本望」
ではございますけれども、それにしても
「浄水器」
って、
定期的にフィルターを交換しないと駄目な感じも含めて
「いかにも水商売風」
だなぁ...、という印象が拭い切れない
タキペーパーダイレクト店長、
プレドラグ・ミチビッチなのでした。
一つずつ改善箇所を積み上げていく感じは、
嫌いではないです。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2014 TAKIPAPER
-+-