★2013年4月6日(土)t-2656号★
チャオです〜!
こんばんわ。
「リアルに充実」
しているつもりのミチビッチです。
インターネットを眺めてましたら、
「リア充」
って言葉があって、少なくとも
「リア王」
と無縁であることは予測出来たのですが、
「実際の現実の生活(リアル生活)が充実している人間のこと」
という意味であるとは、
思いもよらなかった次第です。
現実の生活が充実している人と、
そうでない人の間に、
「対立軸を設定しちゃう感じ」
に個人的には、
馴染めないものを感じました。
今現在の生活が充実していようがいまいが、
その状態が
「永遠に続く」
ものではないと思うので、
なんと申しますか、
「不毛な言葉遊び」
という印象を
「リア充」
という単語に抱いた次第であります。
確かに個人の力だけでは、
どうにもならないような境遇というのも、
存在すると思います。
しかし、その一方で、
今現在の自分を取り巻く状況を形作ったのは、
物心がついた頃から、
薄い紙が折り重なるように積み重ねてきた、
その場その場に於ける、
「選択」
の結果であることも、
事実だと思うのでございます。
自分と他人を比較し始めると、
項目は数限りなく設定出来るわけですが、
そもそも色々と比較すること自体が、
「現実が充実してない」
という感覚を呼び起こす、
入り口でもあるような気がする、
タキペーパーダイレクト店長、
プレドラグ・ミチビッチなんですよね。
ただ、その反面、
現実に満足しちゃうと、
「進歩しにくい」
ということにもつながる気がします。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2013 TAKIPAPER
-+-