ザカタキ! 第7045号 -有視界飛行-

★2025年5月4日(日)t-7045号★

チャオです〜!
おはようございます。

「生徒」

の、ミチオさんです。

私が教えを乞うている、

LIVE DESIGN School

が、

原研哉さん」

を迎えた、

トークイベント

を先日行った動画が、
生徒限定で閲覧できるようになってて、
昨日、じっくり見聞きしたわけです。

原研哉さん」

が、

有視界飛行計器飛行

という言い方で、

「人が現在の社会を生きる在り方」

について表現していたのが、
とても印象的でした。

試行錯誤を繰り返し、
それぞれの有視界飛行的方法論を編み出しながら、
実践しながら生きているのが、まさに、

LIVE DESIGN School

に登場するデザイナーの人たちなんだと思いますけど、
そういった活動、生き方に触発されて、

「生徒的立場の人たち」

も、

「ムズムズとなんだかんだをやり始める」

のが、このスクールの魅力だなぁ、と改めて感じました。

「ライブデザイン」

とか、

「ライフデザイン」

とかのキーワードで検索しますと、
不動産、建築、資産運用に関する会社さんが多く出てきますが、

「生きる生き方そのものを考えたり分解したり組み替えたり相互作用を促すのを業務の範疇」

にしてるのは、

LIVE DESIGN School

だけのようでした。しかも、

「人によって答えや解法は見つかるかも知れないし見つからないかも知れない」

的な雰囲気を個人的には感じていて、
そういう雰囲気は誠実さの裏返しのように感じられ、
とても好ましく、
且つ尊さを感じております、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。

自分の感覚を信じつつも、
素直に他者のあり方をも受け入れ取り入れつつ、

「自立と依存が入り混じりながら生きている実感がある」

ということが、

「よく生きてる」

ということなのかなぁ?と考えたりしました。

+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2025 TAKIPAPER
-

カテゴリ:社会

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top