ザカタキ! 第6987号 -考えて行動する-

★2025年3月7日(金)t-6987号★

チャオです〜!
おはようございます。

「見上げる」

ミチオさんです。

産地のくらしごと

で、弊社にインターンシップに来ていた、

上田さん

が、最終日の昨日、

みな、まざりあってひとつ

なスタイルへと弊社が変貌していくための具体的な提案を、
自発的に行ったアンケートなどの調査結果などを含めて、
とても実直に伝えてくれて非常に感服しています。

夢に手足を。

という言葉があり、
私が好きな言葉の一つなんですけど、今後の

「私が思い描く弊社とみんなが思い描く会社の理想像を擦り合わせていく工程」

において、
具体策となるアイデアが詰まっているように感じられ、
早めに弊社サイトで明快な閲覧が可能な状態にしようと思っています。

上田さんから、

徳之島などで経験したり感じたりしたこと

も色々と聞けまして、

「真剣に考えて行動に移すことを繰り返している眩しさ」

を感じたわけですが、
同時に自分が大学生だった頃、

「のほほんと毎日テレビゲームに興じていた」

いたことも思い出したりしました。

豊かさ考の話

も、紆余曲折を重ねて50年以上生きて来た私の感覚にどことなく似ていて、
ただただ感服しています。

足を動かして出歩いて、
手で触ったり掴んだりして感触を確かめ、
目で見て耳で聞いて鼻で匂いを嗅ぎ、
時には思い切ってちょっと口に入れて味見してみる、
というような、

「探索探求の旅」

を、

「やろうと思えば実際にできる豊かさ」

に、気付く人をなるべく増やしていくのが、

「自分が考える良い教育なのかも?」

と感じ始めている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。

「豊かさとは?」

と掘り下げて考える人の割合って、
どれくらいなのかも気になるところです。

+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2025 TAKIPAPER
-

カテゴリ:会社, 社会

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top