ザカタキ! 第6968号 -あったかいかも-

★2025年2月16日(日)t-6968号★

チャオです〜!
おはようございます。

「つれだった」

ミチオさんです。

ギフトショーで、

加茂刃物製作所の人たち

とご一緒させて頂き、

加茂勝康さん信介さん親子」

と、そこで働く、

澤田隆司さん」

との会話の様子や意思疎通のやり方から、

「教育のあり方」

について改めて考えさせられた思いです。

澤田隆司さん」

に、

「例えばキツい言い方をされた時とかに辛くなったりしませんか?」

と質問したら、

「本当はとても温かくて優しい人だと分かっているので全然平気です。」
「とても貴重な経験をさせていただいています!」

と朗らかに断言されたのが、とても痛快で、
またそのことを親方に伝えたら、

「悪いことを言わんだけマシやの…」

という照れ隠しのような、
若干突き放したような言葉が出たのも印象的でした。

たまたま宿泊場所が私と同じだったので、
カルガモが連れ立って歩くイラストがバックプリントされた、
揃いのスタッフジャンパーを着て、
連れ立って歩いている、

加茂刃物製作所

の人たちを目撃したりもしたんですが、

「独特の温かみ」

を勝手に感じ、

「いいなぁ」

と思いました。

「学校教育の無償化」

が叫ばれる中で、

「良い教育の質についての言語化・体系化が置き去りにされてるのでは?」

という疑問を個人的に常日頃から感じています。

教育の価値と意義、
その実践に関する具体策の核心部分が、
古くからの徒弟制度の中に埋まっているような気がしてならない、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。

世の中には様々なスタイルの良い会社がある、
と、実感しています。

+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2025 TAKIPAPER
-

カテゴリ:会社, 社会

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top