★2024年1月25日(木)t-6581号★
チャオです〜!
おはようございます。
「とどまる」
ミチオさんです。
昨日、
へ行きましたら、
雪にもかかわらず、多くの訪問患者さんが居て、
かなり驚きました。
は自衛隊の活躍のおかげで、解消されたみたいです。
病院は行きたくて行くものではないと思うんですが、
愛息の場合、
「医療保険制度の関係」
から、
一月に一度は必ず通院しなくてはいけないみたいで、
毎月病院に行ってます。
制度を改善して直接来院する人を減らせば、
医師は病気と無関係な事務作業に傾ける労力が減り、
国全体の医療費も減って、
「良いことづくめなのでは?」
と感じる場面は多いです。
医師、看護師、自衛隊員の人たちは、
「社会的な英雄」
だと個人的には考えていて、特に
「自衛隊の人たちの社会的な地位と待遇はもっともっと向上して然るべき」
だと、前々から事あるごとに感じています。
また、自衛隊という組織の中での駆け出しの時期や、
医師という仕事の駆け出しの時期の、
「理不尽な職場環境」
に関する報道を見かけるたびに、
「我々日本人が結果として形成しがちな組織文化」
が影響している気がして、このところ話題の、
「派閥」
に関しても、つまるところは、
「我々日本人が結果として形成しがちな組織文化」
における、
「改善策は何か?」
という事だと考えている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。
もしかしたら、
また風邪をひいたかも知れない私です。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2024 TAKIPAPER
-+-