ザカタキ! 第6440号 -後続注意-

★2023年9月6日(水)t-6440号★

チャオです〜!
おはようございます。

「のんびり」

してるミチオさんです。

一昨日の大阪往復で、

「智朗(ともろう)」

はかなり疲れたみたいで、
昨日は、学校を休んで家の中で横になっている時間が長くて、

「のんびり」

できた様子です。

このところ高速道路を運転していると、

「二両編成の電車」

みたいに荷台を連結して走行している大型のトラックを見かけるんですけど、
昨日は、そういう車両の後方を走らざるを得ない状況がありました。

直線走行しているうちは気がつかないんですが、
ゆるいカーブが連続した区間になると、

「二両目の荷台が左右に振幅して縁石スレスレを通過」

という状況が何度も訪れまして、
さっさと別の車線に移りましたけど、
ああいう車両は道幅の広い道路しか走っちゃダメ!
と改めて感じました。

後、荷台の積荷が落ちそうな中型車両を何台も見かけました。

普段、田舎道をマイペースで走行していることもあって、
道路状況が複雑な場所で運転すると、
自分が感じている以上に疲れますし、
運転手の緊張が同乗者にも伝わって、

「みんな疲れる」

ということもあるんだろうなぁ、と感じました。

工事区間を通行する時間が長かったことも影響してますけど、
特に一昨年と比べると都市部は、

「どこの道もかなり混雑!」

な印象で、
特に流通分野の経済活動は復活を果たした!
と感じている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。

我が社が愛用してきた

ネコポスがもうすぐ廃止

というのも、
配送業が全体的に逼迫していることを、
物語っているようで、

「すぐ届くのが当たり前になりすぎたツケ」

が回り回ってやってきた感がございます。


+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2023 TAKIPAPER
-+-

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top