★2023年9月5日(火)t-6439号★
チャオです〜!
おはようございます。
「幸せは歩いてこない」
ミチオさんです。
名曲、
「365歩のマーチ」
の歌詞で、
「幸せは歩いてこない、だから歩いてゆくんだね」
というのがあります。
向こうから勝手にやって来ないので、
自分から、たとえ一歩ずつでも歩み寄っていかなければ、
幸せになることは難しいよね?
と私は読み解いています。
でも、
「歩いてゆく」
と言っても、具体的にどうすればいいの?
という事になると思いますけど、
個人的な具体策は主に二つあります。
一つは、
「ちょっと照れ臭くても感謝の気持ちはなるべく積極的に伝える」
です。例えば、
「ありがとうございます。
父上さまと母上さまに生み育てて頂き50年も元気に生きることが出来て
とても幸せです。」
という文言を昨日、実父にチャットメッセージしました。
父上さま、と書いたのは照れ隠しですが、
こういう事を繰り返していると、
「むしろ自分の気持ちが充実してくる」
気がしています。
もう一つは、
「面倒そうなことは避けて通る」
で、具体的には昨日、大阪からの帰り道
「名神高速集中工事」
で、京都から滋賀にかけての高速道路が、
広範囲にわたって断続的な渋滞だったため、
「湖西道路」
を初めて通って帰ってきました。
信号は少なく走りやすい道でしたが、
中央分離帯のない片側一車線の山道区間が結構あって、
実際、センターラインをはみ出した走行によると思われる交通事故現場の、
真横を通りました。
結果としては、
「面倒そうな事を避けて通ると別の面倒が発生する」
というのが経験上、高確率で言えるんですけど、その結果、
「より様々な経験ができてたくましくなれる」
気がするわけです。
「ちょっとぐらいの遠回りはむしろ歓迎精神」
とも言えます。
というような感じで、昨日もなんとか無事に帰って来た、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。
大阪には十年以上通い続けてますけど、路面店の
「たこ焼き」
を昨日初めて食べまして、
安定感抜群の美味しさとともに、大阪赤十字病院の近くで
「たこ焼き」
と検索した時の、
「近隣のたこ焼き屋さんの多さ」
に改めてビビりました。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2023 TAKIPAPER
-+-