★2023年2月12日(日)t-6234号★
チャオです〜!
おはようございます。
「ズボズボ」
のミチオさんです。
「カニ好き」
を公言してはばからない客人がやってきて、家で
をみんなで食べました。何よりも
「大好物を食べる人の姿って良いなぁ」
という感想が大きかったです。
「鶏の唐揚げとビールを食べる私の姿」
もきっとなかなかの見応えなんだろうなぁ、
という想像もできました。
福井県で食べる蟹は確かに美味しいと思いますが、
福井県民が蟹を食べる頻度はそんなに高くはないのでは?、
というのが個人的な見立てで、
私は年に1,2回くらいしか食べていないし、そもそも
「漁の期間や量が限られている」
ので、
「食べることが可能な時期が限られている」
ことが関係していて、
「基本的に高い食べ物」
という共通認識が出来ているという事情があるからだと考えます。
ただ、蟹好きな県外の人の食べっぷりを目の当たりにして、
「蟹で世の中に喜びを提供できている福井県民の自覚」
みたいなものがちょっと芽生えてきた、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。
食べ物が人に与える影響は甚大だと、
改めて感じています。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2023 TAKIPAPER
-+-