ザカタキ! 第6081号 -将棋人間-

★2022年9月12日(月)t-6081号★

チャオです〜!
おはようございます。

「大人びた」

ミチオさんです。

涼しくなってきたなぁ、と思っていたら、
昨日は随分と気温が上がって暑かったので、我々

「ミチーム」

は、家の中でテレビを見ている時間が長かったです。

NHK杯の藤井さんと伊藤さんの対局

がとても面白くて、

渡辺名人

の的確で歯に衣着せぬ解説と、
AIの戦況判断数値がなかったら、

「伊藤さんが終始優勢に見えた私」

でした。

妻も愛息も私も将棋の駒の動かし方は分かるので、

「プロ棋士同士の熱い戦い」

を三人で見るのはかなり楽しいです。

藤井さんは20歳で伊藤さんは19歳なのですが、
どちらもとても落ち着いていて、
発する言葉も妙に冷静なので、

「中年男性の風格」

すら漂っている感じがこれまた魅力的なのですが、

「対局後の感想戦」

が、皆さんの声が小さくて、
聞き取りづらかったのがやや物足りなかった気がします。

「闘志を隠して平静を装っている」

というのが、
プロ棋士の方に共通して抱いている個人的な印象であり、

「感想戦でそれぞれの棋士の個性が垣間見えるのでは?」

という淡い期待を抱いていた、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございました。

伊藤さんは相当悔しかったはずですが、

「意志の力で平静を保っていた」

と想像すると改めて凄い人たちだなぁ、と感じます。


+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2022 TAKIPAPER
-+-

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top